2022年12月30日金曜日

2022年を振り返って

ここ数年、撮影ガイドの需要の少なさから作品発表の場をインスタグラムへ移していましたが、こちらを閲覧してくださる方もおられるようですので、2022年のニュースと撮影行を振り返ってみようと思います。路線名しか記載していないものは、近場で日常の撮影をしていたか、来たものを撮っていました。

【1月】
英彦山スロープカー 英彦山神宮初詣
SL津和野稲成 D51-200+35系
せみせみいさしん キハ140代走
783系CM5 小倉工場入場
山口線ハンドル訓練 DE10+チキ

【2月】
小野田線 クモハ123
久大本線 ゆふ森・或る列車
筑豊本線折尾短絡線 DE10+50系
筑肥線 103系
肥薩線 はやとの風

【3月】
平成筑豊鉄道 ことこと列車
日田彦山線 キハ141
日豊本線 ななつ星in九州
筑豊本線折尾短絡線 415系
1000投稿達成

【4月】
SLやまぐち号 D51-200+35系
平成筑豊鉄道 スーパーハッピー号
日田彦山線・久大本線

【5月】
豊肥本線
福北ゆたか線
上越線・わたらせ渓谷鐵道
JR神戸線・和田岬線・神戸電鉄・阪神電鉄
DLやまぐち号 DD51+35系 俯瞰
平成筑豊鉄道 俯瞰

【6月】
平成筑豊鉄道・日田彦山線

【7月】
鹿児島本線
香椎線
平成筑豊鉄道
山陽本線
山陰本線
日豊本線
筑豊電気鉄道

【8月】
DLやまぐち号 DD51+35系
平成筑豊鉄道
鹿児島本線
長崎本線・島原鉄道 特急かもめ

【9月】
航空自衛隊芦屋基地 ブルーインパルス
鹿児島本線
平成筑豊鉄道

【10月】
長崎本線・大村線 ふたつ星4047
鹿児島本線
日田彦山線・平成筑豊鉄道

【11月】
鹿児島本線 EF510+EF81展示
DLやまぐち号 DD51+35系
福岡空港
マヤ検 DE10+マヤ34
日田彦山線・平成筑豊鉄道

【12月】
なし


3月改正では、折尾駅立体交差化が完成し筑豊本線短絡線が廃止されました。
415系が1往復走っていたこともあり、仕事帰りに通いました。
10月改正では、西九州新幹線開業に伴い江北(肥前山口)以南への電車運転がなくなりました。改正直前の休日は、台風直撃で運休となり撮影どころではありませんでしたね。
北部九州では変化の大きな年でありました。


2022年10月9日日曜日

ふたつ星4047(よんまるよんなな)デビュー

2022.Oct.2(Sun)11:51 長崎本線 多良〜肥前大浦 8021D ふたつ星4047
EOS5D markⅣ+EF70-200mm F2.8L IS Ⅲ USM

ダイヤ改正で415系鋼製車が全廃になり燃え尽きていましたが、
白い車両は白いうちに撮りたいY氏に連れられて撮影へ出かけました。
長崎本線の定番地です。順光側から撮っているので、ブラインドは下げられがち。



2022.Oct.2(Sun)11:51 大村線 千綿〜彼杵 8022D ふたつ星4047
EOS5D markⅣ+EF70-200mm F2.8L IS Ⅲ USM+Extender EF1.4 Ⅲ 

帰りの便は、顔からガッツリと。

金色の帯がゴージャスな雰囲気です。




北海道東日本関東東海関西西日本四国九州

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 鉄道コムに参加しています。イイネ!と思ったらぜひクリックをお願いします。

2022年9月6日火曜日

【撮影地ガイド】長崎本線 多良〜肥前大浦

 2022.08.27(Sat)8:45 長崎本線肥前大浦〜多良 2846M 817系2B 

EOS5D markⅣ+EF85mm F1.8 USM

波瀬の浦の国道歩道上から午前順光で撮影できるポイントです。レンズは列車長に合わせて、標準から望遠まで好きな画角で撮影できます。
最寄駅は多良駅で約3.5kmあります。肥前鹿島駅前の鹿島バスセンターから国道沿いに走る祐徳バス竹崎港行き破瀬の浦バス停で下車します。南側から回って鉄道橋の向こうにある国道から撮影します。車は国道から集落へ入る所が広くなっており駐車できます。
バス停前に自販機があります。


北海道東日本関東東海関西西日本四国九州

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 鉄道コムに参加しています。イイネ!と思ったらぜひクリックをお願いします。

【撮影地ガイド】長崎本線 多良〜肥前大浦

2022.08.27(Sat)9:40 長崎本線肥前大浦〜多良 2010M かもめ10号 787系7B 
EOS5D markⅣ+EF24-70mm F4L ISUSM

波瀬の浦の港の風景を入れて午前順光で撮影できるポイントです。レンズは広角から標準のあまり長くない方が良いでしょう。
最寄駅は多良駅で約3.5kmあります。肥前鹿島駅前の鹿島バスセンターから国道沿いに走る祐徳バス竹崎港行き破瀬の浦バス停下車すぐです。車は国道から集落へ入る所が広くなっており駐車できます。
バス停前に自販機があります。


北海道東日本関東東海関西西日本四国九州

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 鉄道コムに参加しています。イイネ!と思ったらぜひクリックをお願いします。

【撮影地ガイド】長崎本線 多良〜肥前大浦

2022.08.27(Sat)15:03 長崎本線肥前大浦〜多良 2024M かもめ24号 885系6B 
EOS5D markⅣ+EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM

波瀬の浦の集落から港の風景を入れて午後順光で撮影できるポイントです。レンズは広角から望遠まで好きな画角で撮影できます。
最寄駅は多良駅で約3.5kmあります。肥前鹿島駅前の鹿島バスセンターから国道沿いに走る祐徳バス竹崎港行き破瀬の浦バス停下車すぐです。車は国道から集落へ入る所が広くなっており駐車できます。鉄橋のこちら側は、道幅の狭い生活道路なので駐車余地がありません。
バス停前に自販機があります。


北海道東日本関東東海関西西日本四国九州

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 鉄道コムに参加しています。イイネ!と思ったらぜひクリックをお願いします。

【撮影地ガイド】長崎本線 肥前大浦〜小長井

 

2022.08.27(Sat)11:00 長崎本線小長井〜肥前大浦 2016M かもめ16号 885系6B 
EOS5D markⅣ+EF50mm F1.8 STM

小長井中央漁港から漁船など港の風景を入れてを午前中順光で撮ることができるポイントです。レンズは標準から中望遠まで好きな画角で撮影できます。
最寄駅は小長井駅で約1.2kmです。駅前の国道を北へ進むと諫早市小長井支所(いちごのバス停)があり、その先で左へ入り集落に沿って漁港を回るか、高架橋で漁港を渡った先で戻ってくるかするとこの辺りに出ます。車は漁港敷地の邪魔にならない所に止めておけそうです。飲料は集落内の自販機で入手できます。


北海道東日本関東東海関西西日本四国九州

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 鉄道コムに参加しています。イイネ!と思ったらぜひクリックをお願いします。

2022年9月4日日曜日

【撮影地ガイド】長崎本線 多良〜肥前大浦


2022.08.27(Sat)13:04 長崎本線多良〜肥前大浦 2020M かもめ20号 787系7B

EOS5D markⅣ+EF70-200mm F2.8L IS Ⅲ USM

今更ガイドする必要のない有名撮影地で、白浜海水浴場をバックに撮影することができます。午後が順光になります。日陰なので待機は楽ですが、虫除け必須です。雨上がりだと足元が悪いと思います。
肥前大浦駅から約1.4kmです。駅前の国道を北へ向かい、カーブを左右左と3つ過ぎた辺りで、右下眼下にこの線形が見えてきます。
車は、少し北のドライブイン付近の路側帯へ止められそうですが、お店の敷地駐車場には止めないように。飲料は駅付近やドライブイン付近に自販機があります。

2022年9月23日西九州新幹線開業に伴うダイヤ改正により肥前浜〜長崎間が非電化となり、この区間を電車が走らなくなります。車種は何であれ記録しておきましょう。

 

2022年3月11日金曜日

ありがとうJR折尾駅鷹見口&短絡線

 3月12日ダイヤ改正によりJR折尾駅の高架化が完了し、始発より新ホームで運用されるようになります。それに伴い鹿児島本線と筑豊本線の短絡線と短絡線上にある折尾駅ABホーム(通称鷹見口)が廃止されます。バリアフリーに対応するための建て替えや踏切解消、周辺の再開発が併せて行われる大きな変化です。少しづつ進められており、今年は短絡線と鷹見口の番です。

2022.03.10(Thu)20:14 筑豊本線 折尾〜東水巻 635H 415系
EOS5D markⅣ+EF85mm F1.8 USM ISO400

堀川沿いの飲み屋街。誤乗防止の黄色の方向幕の415系が通過します。この区間を走る415系は、朝の上りと夕方の下りの計2本だけです。
新型コロナまん延防止措置が明けたので多少灯りが戻ってきました。写真に写っていない店舗の裏側や踏切の向こうは、再開発により建物の取り壊しがほぼ完了し更地となっています。


2022.03.10(Thu)18:57 筑豊本線 折尾〜東水巻 631H 817系
EOS5D markⅣ+Milvus 1.4/50ZE ISO800

既に廃止になった西鉄北九州線折尾駅が載っていたレンガ橋から。家路への通り道。レンガ橋は、ねじりまんぽが特徴です。折尾のシンボルの1つですから、レンガアーチもなんらかの形で遺してもらえるといいのですが、3面2線分の幅がある大きな構造物なので難しいかもしれません。


2022.03.10(Thu)20:20 筑豊本線 折尾 632H 817系
EOS5D markⅣ+EF24-70mmF4LISUSM ISO200

AのりばBのりばの案内看板に構内踏切を欲張って入れました。





北海道東日本関東東海関西西日本四国九州

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ
にほんブログ村 鉄道コムに参加しています。イイネ!と思ったらぜひクリックをお願いします。