2018年1月1日月曜日

謹賀新年2018

明けましておめでとうございます。2017年は撮影地ガイドというタイトルのブログでありながら、昨今の情勢の悪化によりガイド記事のアップを見合わせていました。撮影地で起きるトラブルの大半は、撮影者が集中しすぎることが原因であり、ガイド記事で撮影地を明らかにすることが撮影者の集中を助長しトラブルを発生させているという批判を個人的に受けることを恐れてのことでした。

しかしながら現地での様子を見ると、ネット上の画像から撮影場所を割り出したり、編成長を確認したりしている方がかなり多いようです。ガイドと銘打たなくても作品発表するだけで、ガイドの役割をある程度果たしている面があります。またそもそも現地でのトラブルは、撮影者個々のモラル、マナー、社会常識、暗黙の了解が守られていないことや程度が過ぎることによるものです。
書店でも撮影地ガイドと称する本が市販されていますが、地元民として事情を知っているとNGの場所だと思う作例も多々あります。寄稿要件に紛争処理は寄稿者の責任でとなっていると思いますが、ルールが守られていれば何も起きないはずであるのが建前で、実際に何かトラブルが起きたとしても誰も対処しない、できない点ではネットと変わりないと思います。

従来も画像だけではわからない周辺の様子や障害物の状況などをガイドに盛り込んできたつもりですが、その辺りももう少しわかりやすくなるような方法を模索しながら再開しようと思います。最初のうちは過去分の加筆修正に留まるしれません。書いて書きっぱなしではなく、ここはこういうトラブルがあった、木々の生長で撮れなくなった、撮影地として整備された等良い事も悪い事も周知できるよう最新情報に更新するべきと考えています。自分一人ではすぐ限界になるので、現地の変化については該当記事のコメント欄で教えていただけると助かります。

長々と新年早々説教臭い話題で始まりましたが、本年もFive hundred milesと夏男をよろしくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿