2016年11月14日月曜日

SLやまぐち号〜秋HMを撮る

製作環境が整っていないのに撮影に行ってしまいました。
今期のSLやまぐち号は、季節ごとに期間限定でHMが代えられています。11月は秋バージョンになっているので撮影にでかけました。

仁保付近を行き来してロケハンしましたが、樹木の生長によりだいぶ見通しが利かなくなっているようでした。車を止めさせてもらえたので、大山路踏切で撮ることにしました。

2016.11.12(Sat)11:20 山口線 宮野〜仁保 9521レ C57-1+レトロ客車5B
EOS7D+EF28-70mm F2.8L USM

何度もここで撮っていましたが、インカーブから撮るのは初めてです。煙の状況もわからないので余裕を持ってフレーミングします。青空が気持ち良かったです。


12:06 山口線 長門峡〜渡川
EOS7D+EF70-200mm F2.8L USM

ここにも大勢のファンが集まっていました。間に入れてもらっての撮影です。この季節になってしまうと太陽高度が低くほぼ逆光のような状況です。黒い機関車、特に顔はほぼ潰れてしまいます。白い煙を白飛びさせないよう、かつ、なるべくたくさん露光させないといけません。このさじ加減にはとても勇気が要ります。


12:46 山口線 徳佐〜船平山

徳佐Sカーブへ追走しました。定番はカーブに入る所をサイドから撮るポイントですが、ススキが綺麗だったので正面から抜くことにしました。
障害物が目立たないポジションに悩んでいると、徳佐発車の汽笛が聞こえて慌てました。C-AFで追ったのですが、顔が黒潰れしたせいか肝心な所でカメラが迷ってしまい、ややピン甘。AFが凄いなどと雑誌でプロカメラマンが絶賛していますが、どうなんでしょうか?モロ逆光の非常に厳しい条件でしたが、人間の目で見にくいときこそ機械に助けて欲しいと思うのですが、贅沢すぎるでしょうか?


15:51 山口線 津和野〜船平山 9522レ
ISO160

復路は本門前です。1度しか撮ったことがありませんが、前回曇ったので再トライです。昼食もそこそこに場所取りをして、ひたすら待ちます。1時間半前の段階で前列40本、後列30本の三脚が林立していました。一人に1本と言う訳ではありませんし、1本に数台載せている人もいました。
津和野を発車した汽笛が聞こえ、煙が上がっているのが見えると太陽がログアウトw 撮り鉄あるあるですが、この直線を登っている間に少しだけ日が差しました。風も無くまぁ良しとしなくてはいけません。この季節になると山に日が沈むまで残り30分あるかどうかで、クリアに晴れていてもあまり露出に余裕はない感じだと感じました。


北海道東日本関東東海関西西日本四国九州

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道撮影地ガイドへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 鉄道コムに参加しています。イイネ!と思ったらぜひクリックをお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿