2018.08.18(Sat)9:49 山陰本線 鎌手〜岡見 試9358レ DD51-1186
EOS5D markⅣ+EF28-70mm F2.8L USM ISO160
平成30年7月豪雨により山陽本線が被災し広島地区の列車の運行ができなくなっていますが、伯備線・山陰本線・山口線を迂回して貨物列車を運行する方針が先月末に打ち出され、今月初旬から試運転が始まりました。ずっと行きたいと思っていたのですが、休日と天気がようやく噛み合い出撃となりました。
家を出るのが遅かったので、山口線内は撮影できず。岡見貨物が走っていた時代からの超有名ポイントの青浦鉄橋です。ずっと来てみたかったのでポイントに立てただけで感激しました。高島もくっきり見えています。地元の方によると「高島がこれほどくっきり見えるのもそうそうないよ」とのこと。ラッキーです。
草が茂ってしまい、キハ126系2連は綺麗に撮ることができませんでしたが、DD51単機なら大丈夫。接近がわかりづらく、ジョイント音がしたらすぐに通過するので、おおよその通過時刻がわかっていても緊張しました。久々にシャッターを押した瞬間に手応えがありました。こういう経験があるから写真はやめられませんね。
北海道・
東日本・
関東・
東海・
関西・
西日本・
四国・
九州
にほんブログ村と
鉄道コムに参加しています。イイネ!と思ったらぜひクリックをお願いします。